施設紹介 ごあいさつ スタッフ紹介 お客様と寄り添うリハビリに 昨今、病院でのリハビリは実施期間が短縮され十分に満足いただけるものではなくなってきています。 これまで積み上げてきた技術、知識、経験を最大限生かして皆様の機能回復に貢献したいと思いでこのBRiCを設立いたしました。 期間を制限せず、ご利用者様の人生に寄り添うリハビリを提供していきたいと思います。 木野本 誠 株式会社リハビリティ代表取締役社長兼ボバースリハビリテーション教育センター所長成人ボバース国際認定インストラクター小児ボバース国際認定インストラクターアジアボバース小児インストラクター会議議長 代表を務めます木野本誠と申します。成人ボバース国際認定インストラクターと小児ボバース国際認定インストラクター、両方のライセンスを持ち活動しております。成人分野ではイギリス(BBTA)の優秀な指導者の下トレーニングを積み、34歳の時にインストラクターとして認定を受けました。小児分野は、本場ロンドンボバースセンターでの指導者としての研修をはじめ、日本国内でトレーニングを積み重ねインストラクターとして認定を受けました。イギリスをはじめ、カナダ、ノルウェーなど国外で多くの優秀な指導者の講習会を受講し自己研鑽を続けています。また日本国内では年間20以上の講習会で講師として指導し800名程度の療法士を指導しています。また中国や韓国でもインストラクターとして招かれ、アジアの療法士育成に尽力しています。これまで長きにわたりリハビリテーション病院に勤務し、臨床業務に従事してきました。 経歴 2002年初めてのボバース 上級者講習会 2007年イギリス各地(ケント、マンチャスター等)での臨床実習研修 2007年ロンドンボバースセンターで8週間基礎講習会を受講 2010年IBITAで国際成人ボバースインストラクターに認定を受ける 2018年韓国プサンでの講習会 2018年 IBITA会議(スイス)に参加、筋シナジーおよび3次元動作解析に関する研究発表 2019年 中国南京での講習会開催 2019年 アジアボバース小児インストラクター会議に参加、議長就任後初めての会議と教育セッション:紀伊先生と韓国のインストラクター候補生 2019年 中国リハビリテーション協会徒手療法カンファレンスに招待を受ける。中国南寧で2日間講習会の実施。